TRPG編集部inHobbyJAPAN一覧

【TRPG編集部inHobbyJAPAN】多様な兵士の技術を持つ者を雇うのが賢明だ『ウォーハンマーRPG 武器を掲げよ!』

注目度★★★★★

ウォーハンマーRPG 武器を掲げよ!

騎士、傭兵、多様な兵士のための残酷で嶮難な指南の書
オールド・ワールドは危険な場所だ。エンパイアが内部で分裂し、外敵の脅威にさらされている現在では、兵士の技術を学ぶか、兵士の技術を持つ者を雇うのが賢明だ。剣によって生きることは剣によって死ぬことと同じだと言う者もいるが、それは真実だ。しかしエンパイアの荒野では、剣によって生きるのを拒否することは剣によって死ぬのを早めることと同じだ。

『武器を掲げよ!』には、『ウォーハンマーRPG』で戦士のキャリアを歩むキャラクターのための新たな選択肢と手引きが用意されている。本書ではプレイヤーやGMが、オールド・ワールドで戦闘に関わる者たちの種類と専門知識を増やすのに活用できる能力に焦点を当てている。

この144ページの本には以下の内容が含まれている:

?ミュルミディア教団についての章。軍略の女神を崇拝する人々の信仰と実践について、これまでに出版された中で最も包括的な手引きを提供する。

?多様な兵士たち。栄光ある帝国州軍兵の一般的な経歴を詳しく説明し、さらに小銃兵、斧槍兵、大剣兵などの新しいキャリアが用意されている。

?オールド・ワールドの戦争における傭兵の役割の歴史。ティリア人のキャラクターや“戦争の犬ども”でのプレイをサポートするための背景とルールが含まれている。

?エンパイアの名高い騎士団のガイド。世俗騎士団や聖堂騎士団へ入団するか、自由騎士として単独で活動するかの選択肢が含まれる。

?武器と防具の拡張されたリスト。剣や斧などの基本的な武器から、重りつきネットやパヴィースなどの一風変わった特殊な装備まで。

?車両や建物内で遮蔽を取るためのルールと――その一方、破壊兵器で車両や建物を爆破するためのルール。

?選択ルールおよび追加ルール。新しい冒険外活動、負傷の代替ルール、騎乗戦闘、優位の使い方、追撃、異能。

ウォーハンマーRPG 日本語版 公式ホームページ

https://hobbyjapan.co.jp/whrpg/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】オールド・ワールドに生息する珍獣奇獣をね『ウォーハンマーRPG 帝立動物園』

注目度★★★★★

ウォーハンマーRPG 帝立動物園

帝立動物園──三度の冒険遠征による調査記録
ヴェラ・ヴァルニッケより──ねえねえ聞いて、うれしい知らせよ。こないだ話した遠征旅行に、とうとう金づるが見つかったのよ。しかも一度どころか、都合三回に及ぶ遠征の面倒を見てくれそうだってんだからたいそうな御仁じゃない。なにせエンパイア領内の辺土はおろか、国境の外側までも探り回ろうという旅だってのにね。で、あなたが白羽の矢を立てた面々にはこっちで話を付けておいたわよ。どうやらあなたの言葉通りの凄腕揃いみたいだわね。だってさ、ちょっとそこいらまで出かけるだけで、大学食堂の夕食までに帰ってこられるような小冒険なんぞとはワケが違って、極めつけの奥地の深みに分け入って、あっと息を呑むほどの標本生物をあれこれ持ち帰らなきゃならない旅なんだからね。それも、帝立動物園の高給にぬくぬく浸かった御用学者どもをうたた寝から覚まさせるほどの珍獣奇獣をね!

 『帝立動物園──ウォーハンマーRPG生物誌』は、最果て山脈のカラク=カドリンから、南国ティリアの都市ミラグリアーノに至るまで、オールド・ワールドをはるばる巡った三度にわたる調査遠征に基づいた怪物寓話集にして旅行記。本書には、オールド・ワールドに生息する珍獣奇獣、怪物魔獣、合わせて60種を上回るクリーチャーの細目が羅列され、さしもの凄腕冒険者パーティをも武者震いさせること請け合いである。さらに、かねて作成済みのキャラクター6名が、いずれも独特な技能と異能、そして秘めたる過去を抱えて、出番を待っているのだ。オールド・ワールドに跳梁跋扈する甚大この上ない脅威との対決に主眼を据えたキャンペーンに投入するには、まさしくうってつけの陣容である。

『帝立動物園──ウォーハンマーRPG生物誌』には、以下の内容が収められている。

?知識と少しばかりの栄誉を求め、オールド・ワールド中を探検する冒険者一行の旅路を描いたスリリングな物語。

?冒険者の行手に立ちはだかる数十種ものクリーチャー。稀少ではありながら危険至極なプレイトンから、“紅蓮の大鎌”カレダイア──暴威をふるう伝説のドラゴン──のように、個体名が広く知られているモンスターに至るまで。

?新たなクリーチャー特徴。冒険者パーティへの新たな挑戦状が、随所に立ち現れる。

?クリーチャー、とりわけ“魔力の風”に触れた存在から採取した錬金術の材料を保存し、販売するためのルール。

?作成済みのキャラクター6体。君たちがすぐに冒険に乗り出せるよう、あらゆる情報が書き込まれている。

ウォーハンマーRPG 日本語版 公式ホームページ

https://hobbyjapan.co.jp/whrpg/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】本書のデータがフルカラーイラストとともに収録されている『フィフスエディションRPG ソースブック ラストクロニクル5E vol.01』

注目度★★★★★

フィフスエディションRPG ソースブック ラストクロニクル5E vol.01

「ラストクロニクル」のフィフスエディションRPG用データ集第1弾
本書は対戦型カードゲーム「ラストクロニクル」を元にした「フィフスエディションRPG」用キャラクター・データ集だ。

「ラストクロニクル」に登場した種族やクラスを持ったキャラクターを作成するためのデータがフルカラーイラストとともに収録されている。

vol.01では以下の内容を収録している:

・3つの種族データ

 オートマタ、ダークエルフ、獣人(ワータイガー、ワージャガー、ワーウルフ)

・4つのサブクラス

 ファイターの戦士の類型「オーラ剣士」

 ローグの類型「トレジャーハンター」

 ソーサラーの魔力の起源「雷の起源」

 ドルイドの円環「ソウルストーンの円環」

本書のデータで遊ぶためには『フィフスエディションRPG コア・ルール』をはじめとした、第5版RPGに対応するルールブックが必要だ。

フィフスエディションRPG

https://hj-trpg.com/#5e

ラストクロニクルTCG公式サイト

https://www.last-chronicle.jp/tcg/

ラストクロニクルインフィニティ公式サイト

https://www.last-chronicle.jp/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】TCG版やラストクロニクルインフィニティのワールド設定資料として活用できる『ラストクロニクル 公式ハンドブック 全巻+αセット』

注目度★★★★★

ラストクロニクル 公式ハンドブック 全巻+αセット

ラストクロニクル公式ハンドブック全15冊+αのPDFデータセット
対戦型トレーディングカードゲーム『ラストクロニクル』公式ハンドブック全15冊+αがPDFデータ版で復活!

TCG版や『ラストクロニクル インフィニティ』のファンにはメモリアルアーカイブとして、
また『フィフスエディションRPGソースブック ラストクロニクル5E』のワールド設定資料として活用できる。

このセットには以下の内容が含まれます:

・ラストクロニクル始まりの刻音公式ハンドブック
・ラストクロニクル英魂の讃歌公式ハンドブック
・ラストクロニクル災禍を討つ者公式ハンドブック
・ラストクロニクル救世の交響詩公式ハンドブック
・ラストクロニクル神理の激突公式ハンドブック
・ラストクロニクル聖暦の覇者公式ハンドブック
・ラストクロニクル天空編I公式ハンドブック
・ラストクロニクル天空編II公式ハンドブック
・ラストクロニクル天空編III公式ハンドブック
・ラストクロニクル天空編IV公式ハンドブック
・ラストクロニクル陽光編I公式ハンドブック
・ラストクロニクル陽光編II公式ハンドブック
・ラストクロニクル陽光編III公式ハンドブック
・ラストクロニクル陽光編IV公式ハンドブック
・ラストクロニクル悠久の聖音公式ハンドブック
・ラストクロニクル公式ハンドブック+α

ラストクロニクルTCG公式サイト
https://www.last-chronicle.jp/tcg/

ラストクロニクルインフィニティ公式サイト
https://www.last-chronicle.jp/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】ビルボがホビットの冒険へ出かけるために必要なものがすべて入っている『一つの指輪:指輪物語TRPG スターターセット』

注目度★★★★★

一つの指輪:指輪物語TRPG スターターセット

『一つの指輪:指輪物語TRPG』入門用セット
『一つの指輪:指輪物語TRPG スターターセット』には、君が中つ国に住むホビット族の1人になって、初めての冒険へ出かけるために必要なものがすべて入っている。ルールは単純明快で、作成済みキャラクターも用意されているので、すぐにゲームを遊び始めることができる。

このゲームの舞台となるのは、ビルボが『ホビットの冒険』の旅を終えホビット庄に戻ってから、『指輪物語』で語られる事件が始まるまでの間の時代だ。スターターセットにおいて、プレイヤーたちは、ドロゴ・バギンズやローリイ・ブランディバック、エズメラルダ・トゥックといった、『指輪物語』で活躍するキャラクターたちの親世代のホビットになり、ホビット庄の各地を巡って冒険を繰り広げることになる。

本セットには、以下の内容が入っている。

・24ページの入門用ルールブック『ルールの書』。

・52ページのホビット庄設定資料集『ホビット庄の書』。この冊子では、ホビット庄を構成する4つの四が一の庄と周辺地域を、西は緑樫から、東はバック郷と古森に至るまで、詳しく解説している。

・32ページのシナリオ集『冒険の書』。1つの連続した物語として遊べる5本の冒険シナリオだ。

・作成済みキャラクター・シート8人分。

・ホビット庄とエリアドール地方の大判フルカラー地図2枚。

・武器や防具のデータが書かれた『武具カード』30枚。

・戦闘中の立ち位置と、旅の道中の役割を示すのに便利な『スタンス&道中の役割カード』。

日本語版公式サイト

https://lotrtrpg.jp/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】以下の内容が含まれているエリアドール地方での冒険に旅立とう『一つの指輪:指輪物語TRPG 基本ルールブック』

注目度★★★★★

一つの指輪:指輪物語TRPG 基本ルールブック

『指輪物語』の世界で冒険に旅立とう
『一つの指輪:指輪物語TRPG 基本ルールブック』には、プレイヤーたちが自分の英雄を作成し、冥王サウロンの“影”の力の脅威にさらされているエリアドール地方での冒険に旅立つために必要な、すべてのルールが書かれている。

このTRPGは『ホビットの冒険』と『指輪物語』の雰囲気を再現することに重点を置いてデザインされている。舞台となる時代は、ビルボ・バギンズの驚くべき失踪事件と思いがけない帰宅の日から20年後の中つ国。『指輪物語』で語られる数々の大事件が起きるまでには、まだ50年もの時間がある。この間の語られざる時代に、君たちの叙事詩的冒険物語を作り上げるのだ。

本書には、以下の内容が含まれている:

・広大な大地を旅し、恐ろしい敵と戦い、中つ国の有名なキャラクターたちと出会うことができるゲーム・システム。

・エリアドール地方を旅する冒険者たちの出自を、原作に忠実に再現した6種類の出身文化圏――ドゥリンの民のドワーフ、バルドの民、ブリー郷の人間族、北方の野伏、ホビット庄のホビット、リンドンのエルフ。

・中つ国の様子を臨場感たっぷりに演出するための、ロアマスター(ゲームマスター)向けアドバイス。魔法の宝物、人々の心を蝕む“影”の影響や“モルドールの目”に関するルール。

・プレイヤー・ヒーローたちの冒険を応援してくれる6人の“後援者”たち(ビルボ・バギンズや灰色のガンダルフなど)についての詳しい解説。

・オークの兵士や街道の強盗のような取るに足らない敵から、洞窟トロルや塚人などの怪物的な強敵まで、多種多様な悪役のゲーム・データ。

・ロアマスターが独自の“名を持たぬ者ども”――世界の暗き片隅から現れる、知られざる怪物たち――を作り出すためのルール。

・ゲームを始めたばかりのロアマスター向けのアドバイスやサポート情報がちりばめられた入門用冒険シナリオ『霧の星』。

日本語版公式サイト

https://lotrtrpg.jp/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】TotalWarのレンズを通して掘り下げられたオールド・ワールドを舞台に『ウォーハンマー オールド・ワールド コンセプトアート』

注目度★★★★★

ウォーハンマー オールド・ワールド コンセプトアート

『ウォーハンマー』のアートブックが登場
『ウォーハンマーオールド・ワールド コンセプトアート-TotalWarWarhammer:TheArtoftheGames-』は、PCゲーム『TotalWar:WARスケベAMMER』シリーズ三部作のコンセプトアート集だ。

『TotalWar:WARスケベAMMER』はCreativeAssemblyが開発したPC戦略ゲームだ。

そこではオールド・ワールドを舞台に、叙事詩的な帝国建設の壮大なキャンペーンと、ファンにはおなじみの戦士、魔法使い、そしてモンスターがあふれる息を呑むようなスケールの戦いが繰り広げられる。

『TotalWar』のレンズを通して掘り下げられたオールド・ワールドの豊かな伝承の数々。開発コンセプトスケッチ、テクスチャ研究、キャラクターアート、フルレンダリングされた絵画を、アーティスト自身の解説とともにじっくりとご覧いただきたい。

美麗なアートの数々が収録されたこの本は、ミニチュアペイントの参考にしたり、ウォーハンマーRPGの感じソースにも最適で、ウォーハンマーファンにとって必須のコレクターアイテムだ。

著者:ポール・デイヴィス

翻訳:傭兵ペンギン

フルカラー 本文192ページ

スケベJ-TRPG紹介ページ

https://hj-trpg.com/news/detail.html?id=1162

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】その他のモンスター的存在たちがはびこる原始の荒野『蛇祖神イグ サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系クトゥルフの呼び声TRPG キャンペーン・シナリオ』

注目度★★★★★

蛇祖神イグ サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系クトゥルフの呼び声TRPG キャンペーン・シナリオ

邪悪な蛇人間の謀の恐ろしさ
蛇祖神(じゃそしん)イグは翼竜、恐竜、その他のモンスター的存在たちが生きる先史時代を復活させようとする、邪悪な蛇人間を扱った全4幕の素晴らしいキャンペーンだ。失われた恐ろしさたちがはびこる原始の荒野、荒々しいユランの地で、超知能を持つ敵たちに追われる英雄たちは、生き延びるだけでなく独力で勝利を収めることができるだろうか?

クトゥルフ神話TRPGの著者サンディ・ピーターセンが、すべてのラヴクラフティアンに捧げる第5版ファンタジー用完全ソースブック?『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼びTRPG』?で卓上世界を再び変える!

蛇祖神イグは『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG』用のキャンペーン・シナリオ第2弾であり、あらゆるファンタジー世界の設定に簡単に導入することができる。この1冊で1~15レベルの冒険を楽しむことが可能だ。

※本書は、英語版の蛇祖神イグキャンペーン・アドベンチャー4冊を、1冊に編集した物です。

サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG 日本語版公式サイト

https://hj-coc.jp/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】このサプリメントには立たないからだ『サイバーパンクRED データパック&スクリーン・セット』

注目度★★★★★

サイバーパンクRED データパック&スクリーン・セット

“暗黒の未来(ダーク・フューチャー)”からのRPG用設定資料、短編シナリオ、グリッド・マップ、GMスクリーン
ナイトシティのストリートを歩く時は、そこにいる地元の奴らのことを頭に入れておくべきだ。

ちょっとしたヘマでボゾーズの罠にかかったり、もっと酷い目に遭う可能性だってある。

おまえがサイバーパンクREDのGMなら、こうした知識はさらに重要だ。

どんなに面白い設定もルールも、GMが知らなければゲームを盛り上げる役には立たないからだ。

なあに、心配はいらないぜ、チューマ。

このデータパック&スクリーン・セットに、GMとプレイヤーのどちらにも便利なツールをギッシリ詰め込んどいたからな。

このサプリメントには以下のものが入っている:

?12種類のグリッド・マップ。コンバット・ゾーンの交差点、ハイウェイの陸橋、バッドランドの荒野、メガコープのヘリコプター離着陸場など。サイバーパンクREDの必需品だ。

?おまえのナイトシティに生命の息吹を吹き込む、便利な遭遇表の数々。

?地下鉄で出会う見知らぬ人々、ナイトシティのホットスポット、イカしたフリーランサー、そして真ミッドナイト・マーケット夜中の市の出店の設定を解説する「ナイトシティの20のあれこれ」。

?新しいサイバーパンクRED公式キャラクター・シート。

?新作のスクリームシート・アドベンチャー6本。遭遇表の設定を使ってみるのにピッタリだ!

?重要な表やルールをまとめたデータ・スクリーン。こいつがあれば、電書版ルールブックで検索しなくても必要なルールがすぐに見つかるぞ!

さあ、おまえのダイスとお気に入りのミナミ10を握りしめろ。

スタイルをキメてストリートに繰り出せ。

それがサイバーパンクREDのやり方だ!

日本語版公式サイト

https://hj-cyberpunk.com/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】食屍鬼島キャンペーン・シナリオであり『食屍鬼島 サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系クトゥルフの呼び声TRPG キャンペーン・シナリオ』

注目度★★★★★

食屍鬼島 サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系クトゥルフの呼び声TRPG キャンペーン・シナリオ

ファルジーン島に待つ神話的な怪異と怖ろしさ
クトゥルフ神話TRPGの著者サンディ・ピーターセンが、すべてのラヴクラフティアンに捧げる第5版ファンタジー用完全ソースブック?『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG』?で卓上世界を再び変える!

食屍鬼島(グール・アイランド)は『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG』用の最初のキャンペーン・シナリオであり、あらゆるファンタジー世界の設定に簡単に導入することができる。

食屍鬼島キャンペーン・シナリオの全4幕からなる壮大な物語では、化け物に捧げられた太古の寺院、忌むべき教団、何世紀にも渡る陰謀が冒険者たちを待っている。この1冊で1~15レベルの冒険を楽しむことが可能だ。

※本書は、英語版の食屍鬼島キャンペーン・アドベンチャー4冊を、1冊に編集した物です。

サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG 日本語版公式サイト

https://hj-coc.jp/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】GMが知らなければゲームを盛り上げる役には以下のものが入っている:『サイバーパンクRED データパック&スクリーン・セット』

注目度★★★★★

サイバーパンクRED データパック&スクリーン・セット

“暗黒の未来(ダーク・フューチャー)”からのRPG用設定資料、短編シナリオ、グリッド・マップ、GMスクリーン
ナイトシティのストリートを歩く時は、そこにいる地元の奴らのことを頭に入れておくべきだ。

ちょっとしたヘマでボゾーズの罠にかかったり、もっと酷い目に遭う可能性だってある。

おまえがサイバーパンクREDのGMなら、こうした知識はさらに重要だ。

どんなに面白い設定もルールも、GMが知らなければゲームを盛り上げる役には立たないからだ。

なあに、心配はいらないぜ、チューマ。

このデータパック&スクリーン・セットに、GMとプレイヤーのどちらにも便利なツールをギッシリ詰め込んどいたからな。

このサプリメントには以下のものが入っている:

?12種類のグリッド・マップ。コンバット・ゾーンの交差点、ハイウェイの陸橋、バッドランドの荒野、メガコープのヘリコプター離着陸場など。サイバーパンクREDの必需品だ。

?おまえのナイトシティに生命の息吹を吹き込む、便利な遭遇表の数々。

?地下鉄で出会う見知らぬ人々、ナイトシティのホットスポット、イカしたフリーランサー、そして真ミッドナイト・マーケット夜中の市の出店の設定を解説する「ナイトシティの20のあれこれ」。

?新しいサイバーパンクRED公式キャラクター・シート。

?新作のスクリームシート・アドベンチャー6本。遭遇表の設定を使ってみるのにピッタリだ!

?重要な表やルールをまとめたデータ・スクリーン。こいつがあれば、電書版ルールブックで検索しなくても必要なルールがすぐに見つかるぞ!

さあ、おまえのダイスとお気に入りのミナミ10を握りしめろ。

スタイルをキメてストリートに繰り出せ。

それがサイバーパンクREDのやり方だ!

日本語版公式サイト

https://hj-cyberpunk.com/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】この1冊で1~15レベルの冒険を楽しむことができる『食屍鬼島 サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系クトゥルフの呼び声TRPG キャンペーン・シナリオ』

注目度★★★★★

食屍鬼島 サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系クトゥルフの呼び声TRPG キャンペーン・シナリオ

ファルジーン島に待つ神話的な怪異と怖ろしさ
クトゥルフ神話TRPGの著者サンディ・ピーターセンが、すべてのラヴクラフティアンに捧げる第5版ファンタジー用完全ソースブック?『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG』?で卓上世界を再び変える!

食屍鬼島(グール・アイランド)は『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG』用の最初のキャンペーン・シナリオであり、あらゆるファンタジー世界の設定に簡単に導入することができる。

食屍鬼島キャンペーン・シナリオの全4幕からなる壮大な物語では、化け物に捧げられた太古の寺院、忌むべき教団、何世紀にも渡る陰謀が冒険者たちを待っている。この1冊で1~15レベルの冒険を楽しむことが可能だ。

※本書は、英語版の食屍鬼島キャンペーン・アドベンチャー4冊を、1冊に編集した物です。

サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG 日本語版公式サイト

https://hj-coc.jp/

続きを読む


【TRPG編集部inHobbyJAPAN】その他のモンスター的存在たちがはびこる原始の荒野『蛇祖神イグ サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系クトゥルフの呼び声TRPG キャンペーン・シナリオ』

注目度★★★★★

蛇祖神イグ サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系クトゥルフの呼び声TRPG キャンペーン・シナリオ

邪悪な蛇人間の謀の怖ろしさ
蛇祖神(じゃそしん)イグは翼竜、恐竜、その他のモンスター的存在たちが生きる先史時代を復活させようとする、邪悪な蛇人間を扱った全4幕の素晴らしいキャンペーンだ。失われた怖ろしさたちがはびこる原始の荒野、荒々しいユランの地で、超知能を持つ敵たちに追われる英雄たちは、生き延びるだけでなく独力で勝利を収めることができるだろうか?

クトゥルフ神話TRPGの著者サンディ・ピーターセンが、すべてのラヴクラフティアンに捧げる第5版ファンタジー用完全ソースブック?『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼びTRPG』?で卓上世界を再び変える!

蛇祖神イグは『サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG』用のキャンペーン・シナリオ第2弾であり、あらゆるファンタジー世界の設定に簡単に導入することができる。この1冊で1~15レベルの冒険を楽しむことが可能だ。

※本書は、英語版の蛇祖神イグキャンペーン・アドベンチャー4冊を、1冊に編集した物です。

サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG 日本語版公式サイト

https://hj-coc.jp/

続きを読む